ディグニティライフ株式会社|ホスピス住宅・エンディングプランニング

「人生の最終章をその人らしく彩る」ホスピス住宅で終末期のターミナルケアを行うディグニティライフ

人生の最終章をその人らしく彩る|ホスピス住宅|ディグニティライフ株式会社

尊厳ある終末期を支えるホスピスケア

その人らしく彩る
ディグニティライフについて

利用者様とその家族が心豊かに過ごせるサービスを提供します。
医療や介護の枠を超え、精神的、社会的、文化的な価値を重視した取り組みを行い終末期ケアの新しいスタンダードを創造します。

私たちの強み

高品質な介護と看護の提供
高品質な介護と看護の提供

専門的な知識と技術を備えたスタッフによって、質の高い介護・看護サービスを提供します。各利用者のニーズに合わせた柔軟できめ細やかなケアを実現し、医療・介護の連携を強化します。

尊厳ある暮らしを支える
尊厳ある暮らしを支える

利用者一人ひとりの尊厳を最優先にし、心身共に安らげる環境を提供します。命の終わりを迎えるその瞬間まで、安心して過ごしていただけるよう、24時間365日のサポート体制を構築します。

スタッフの教育と成長
スタッフの教育と成長

スタッフは、知識や技術だけでなく、心のこもったケアを提供できるよう徹底した教育を受けます。定期的な研修とサポートを通じて、個々のスキルアップとキャリアの成長を促進し、専門職としての誇りを持って働ける環境を提供します。

地域社会との連携
地域社会との連携

地域社会の一員として、信頼と尊敬を得る企業を目指します。地域の医療機関や福祉施設と連携し、利用者の生活の質向上に貢献するとともに、地域全体で支え合う仕組みを築きます。

緩和ケアの高まる需要と課題

ガン患者は38万人+難病患者80万人→緩和ケア病棟8,000床

急速な高齢化社会の進展とともに、65歳以上の高齢者が増加し、多死時代が現実のものとなっています。この状況により、死亡人口が増加し、緩和ケアの必要性がますます高まっています。しかし、社会保障費の増大に伴い、病床数が減少しており、受け入れ施設の不足が深刻化しています。病院の病床が減少する中、在宅医療や施設医療の拡充が求められていますが、在宅介護には限界があり、老々介護や単身高齢者の増加が新たな課題となっています。

また、末期がん患者や難病患者の増加により、看取り難民と呼ばれる人々が増えており、これらの患者が適切にケアを受けられない状況が続いています。このような状況に対応するためには、緩和ケアの体制強化と、それを支える社会の仕組みづくりが急務です。

私たちは、これらの課題に真摯に向き合い、患者一人ひとりに最適な緩和ケアを提供することを使命としています。利用者の皆様が安心して最期を迎えられるよう、そしてそのご家族が心安らかに過ごせるよう、私たちは常に進化し続けます。

事業内容

ホスピス住宅事業

24時間体制の看護・介護と活動支援
ホスピス住宅

入居者をがん末期患者や難病患者等に限定した、人生の最終段階を迎える方々が安心して過ごせるディグニティライフの「ホスピス住宅」は、24時間体制の看護・介護サポートで、利用者様とそのご家族が心豊かに過ごせるサービスを提供します。

専門的な知識と技術を備えたスタッフによる質の高い介護・看護サービスと、医療や介護の枠を超えた精神的・社会的・文化的な価値を重視した取り組みを行い、終末期ケアの新しいスタンダードを創造します。

ホスピス住宅事業 詳細はこちら

エンディングプランニング事業

「人生最後の時間」をデザインする
エンディングプランニング

弊社には、人生の最終章を迎える利用者様とそのご家族が、より有意義で充実した時間を過ごせるようサポートする専門家「エンディングプランナー」が在籍しています。利用者様の思いや希望を丁寧にヒアリングし、「その人らしさ」を大切にしたオーダーメイドのプランを提案し、想い描く理想を叶える架け橋となります。

具体的には、人生を振り返るための活動や、感謝を伝える場の設計、最期まで笑顔で過ごせるような特別な体験づくりをお手伝いします。

エンディングプランニング事業 詳細はこちら

最新情報

所在地 〒810-0001福岡市中央区天神1-9-17 福岡天神フコク生命ビル15階
事業内容
  • ホスピス型住宅事業
  • 訪問看護ステーション
  • 訪問介護
  • エンディングプランニング事業
会社概要はこちら

ブログカテゴリ

モバイルサイト

ディグニティライフ株式会社スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら